SSブログ

Macintosh LC630 [35mmF1.4G]

1995年に貯金をはたいて初めて手に入れたPCがこのMacintosh LC630でした。Macとの出会いは1980年代後半まで遡ります。その頃、日本ではNECのPC-98シリーズというPCと、MicrosoftのMS-DOSというOSの組み合わせが主流でした。しかし当時のPCは本格的な計算には非力過ぎましたから、業務で科学技術計算を行うにはPCではなく、DEC社の大型コンピュータVAX-11や、その頃に出始めていたソニーやサンマイクロシステムズのUNIXベースのワークステーションを何人かでシェアして使うのが普通でした。また、文書作成では使いやすさの面で、普及し始めていたWord Processor(ワープロ)に軍配が上がる状態でした。そんなある日、隣のオフィスでMacintosh SE/30やMacintosh IIfxを使っているのを知りました。隣の課の人たちが書くレポートには非常に美しい図やグラフや数式がきれいにレイアウトされており、それがMacintoshを使って書かれたものであるというのです。しかも、Mathmaticaというソフトウエアを使うと高度な計算も簡単にできるらしいのです。早速試しに使わせてもらうと、それまでのコンピュータとは全く違う操作方法(アイコンをマウスでクリックする現在では当たり前の操作法)や、痒い所に手が届くような完成度の高いソフトウエア群にただただ驚くばかりでした。すっかりMacの虜になった私は上司におねだりをし続けて、Macintosh IIciという機種を買ってもらいました。価格は本体だけで60万円を超えていたと思います。IIciはその後10年間業務に使用しました。

1990年代半ばになると日本でもインターネットの商用利用が解禁されたり、Microsoft社がMacOSの真似をしてWindows95を発売するなどして、インターネットやコンピュータの個人利用熱が高まってきました。Macintoshの価格も20万円以下に落ちてきたので、1995年にこのLC630を自宅用に購入することを決心しました。それから17年、PCの性能やネットワークの通信速度は飛躍的に向上し、LC630はほとんど出番がなくなりました。思い出深いPCではありますが、いつまでも机の上を占有させ、埃をかぶったままにしておく訳にもいかなくなり、お別れをすることにしました。今まで働いてくれた感謝を込めて、分解して記録に残しておくことにします。

初期のMacから脈々と続く特長として、美しさと機能性を両立した素晴らしい筐体設計があります。ねじをほとんどはずすことなく内部にアクセスできます。箱根寄木細工の秘密箱のように各部品を正しい順番にスライドさせて行くとバラバラに分解することができます。まるでパズルを解くようで、外し方がすぐにはわからない部品もあります。しかし、一度わかってしまえば分解しやすいことこの上ありません。内部の整然と配置された部品やケーブルには美学さえ感じます。それでは写真で内部を見て行きましょう。

DSC00648.JPG

コンパクトだがずっしりと重い本体。17年の歳月にずいぶん汚れが目立つ。

DSC00656.JPG

下から左右の爪を外すとフロントパネルが外れる。

DSC00658.JPG

右下の鉄板の蓋を開けるとHDDにアクセスできる。HDDと光ディスクドライブはプラスチック製のそりの上に載っており、簡単に引き出して交換ができる。

DSC00660.JPG

マザーボードは背面から引き出しのように引き出して外す。私はオリジナルのボードをPowerPC搭載のPerforma6210のマザーボードに交換して使っていた。

DSC00662.JPG

トップパネルとサイドパネルは前にスライドさせると外せる。ねじは一本も使わない。

DSC00664.JPG

メインシャーシの蓋を開けると、長いケーブルをきれいに固定するための針金製のフックが2箇所あった。配線にまでこだわりを感じる。

DSC00665.JPG

整然とサブシャーシで区切り部品を配置している。

DSC00670.JPG

スピーカはプラスチック製のエンクロージャに取り付けられており、音質にもこだわった形跡がある。

DSC00671.JPG

PowerPCを搭載したPerforma6210用マザーボード(左)と68LC040搭載のLC630用マザーボード

DSC00674.JPG

68LC040プロセッサ。高級感のある紫色のセラミックパッケージに入っている。

DSC00673.JPG

PowerPC603プロセッサ。処理能力は向上しているのに、発熱が少ないのかプラスチックパッケージ。世代の違いを感じる。


nice!(43)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

nice! 43

コメント 14

ヒロミ

おはようございます。
私も1〜2?世代遅かれですが、初めてのパソコンが
初代iMacでした。その後中古PowerBookG3。
今はMacBook Proです。
多くのWinユーザさんはMacが真似したと思われている
と思いますが
アイコンやドラッグ&ドロップやゴミ箱やUSB導入は
Macが先なんですよね。
それにしても高かったんですね(^_^)
by ヒロミ (2012-08-31 07:54) 

oink!

私も初めて買ったPCがLC630でした。
20万円ぐらいしましたが、やっと個人が買えるMacって感じでした。
とっくに人の手に渡りましたが、今見てもイイですね。
HDDは300MB位だったのかなあ。
FDDの右の四角いのはリモコンの受光部でしたっけ?
懐かしいですね。
by oink! (2012-08-31 12:49) 

さる1号

自分はSE30、LC630、iMacSEを経てG5 PowerMACに至りました^^
いまだにSE30を初めて触った時の感激が忘れられません。
クラッシュ前に最後の力を振り絞って出す爆弾マークが懐かしいなぁ
今のPCはどうも遊び心に欠ける気が・・・・

by さる1号 (2012-08-31 13:58) 

メタボ暦4年

こだわりを感じます(^ー^)
私はPCには特にウトく、文面を読んでるだけで頭から煙です(笑)
でも中学時代にチラホラとPC98と88シリーズでしたっけ??を買ってもらう同級生がでてきて、当時の最先端ゲーム機、PCエンジンを積んだ98が大とまではいきませんが、ヒットしてました。
懐かしいです(´д`|||)


by メタボ暦4年 (2012-08-31 22:53) 

ZZA700

ヒロミさん
ヒロミさんもMac派だったのですね。iMacのインパクトはすごかったですね。その後の工業デザインや、商品のネーミングに多大な影響を与えましたね。XEROXのPalo Alto Research Centerで開発されたGUI(マウス、アイコン、ウィンドウを利用する操作方法)を最初にPCに取り入れたのがMacintoshだったことも忘れ去られようとしているのも寂しいことですね。でも、Appleはもう次の世界を構築していて益々元気ですよね。
by ZZA700 (2012-09-01 11:58) 

ZZA700

oink!さん
oink!さんの最初のPCもLC630でしたか。HDDは標準が250MBでしたね。17年の間に数千倍の容量ですよ。凄まじい技術の進歩に驚きます。右上の四角い窓は赤外線リモコンの受光部ですね。なぜかソニー製のテレビの電源ボタンと同じコードが割り当てられていて、テレビをつけるたびにMacが起動してしまうので、裏からアルミ箔を貼り付けて塞いでいました。Appleが家電に参入しようとしていた痕跡ですね。
by ZZA700 (2012-09-01 12:07) 

ZZA700

さる1号さん
Macのヘビーユーザーでいらっしゃるのですね。SE/30は革命的でしたね。対話が出来る、あるいは愛着が湧く初めての電気製品だったかも知れません。爆弾マークが出ても許せるのはMacだったからかも知れませんね。今のPCはコストダウンばかり考えて作られているので面白くありません。設計者がプライドをかけて作ったと思わせるMacは偉大ですね。IIciの筐体の裏には設計者数名のサインが入っていましたよ^^;
by ZZA700 (2012-09-01 12:21) 

ZZA700

メタボ暦4年さん
中学生が親にPCを買ってもらうなんて、私たちの年代では考えられないことでしたよ。今は小学生でも必需品でしょうね。昔の98はHDDなんて積んでいなくて、紙のジャケットに入った5インチフロッピーでガチャガチャと起動したりして、のんびりした時代でしたねえ。( -_-)遠い目
by ZZA700 (2012-09-01 12:31) 

neruru

PC-98にMS-DOSなんて懐かしい言葉
を久しぶりに聞いた気がします。

学生時代、ゼミの研究室で98にDOSで
作業していたころを思い出します。

by neruru (2012-09-02 06:47) 

COLE

懐かしい時代のお話、楽しく読みました

by COLE (2012-09-02 07:48) 

Extra-Low

こんにちは。
高校生の時、曲を作るのにPowerMac8600が欲しかったのを
思い出しました。当時に比べると、何でも安くなりましたね。 
by Extra-Low (2012-09-02 11:40) 

ZZA700

neruruさん
今から思うとMS-DOSは万人に使えるOSではありませんでしたよね。その遺産を引きずっているWindowsも決して使いやすいものではありませんけれど。処理ものんびりしていて現在のPCとは隔世の感がありますね^^
by ZZA700 (2012-09-02 23:47) 

ZZA700

COLEさん
時代は変わって行きますね。これからもこのペースで変化し続けて行くのでしょうか?
by ZZA700 (2012-09-02 23:49) 

ZZA700

Extra-Lowさん
今も昔も音楽やアートをやる方はMacが必需品ですよね。使いやすいソフトウエアが多かったからでしょうね。今は何でも安くなりましたが、作り手のこだわりが感じられる製品が少なくなりましたね。そんな製品が欲しくても売っていないのが残念です。
by ZZA700 (2012-09-02 23:55)