スタッドレスタイヤに交換 [Lexus IS 300]
今年は暖冬傾向ではありますが、いつ雪が降っても困らないようにクルマのタイヤをスタッドレスに履き替えました。タイヤは昨年購入したPIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICOの235/45R18で、この冬で2シーズン目の使用になります。ホイールはノーマルタイヤの19インチから1インチダウンさせています。
交換作業はまずスロープにタイヤを載せて、スロープに載っていない方のタイヤに輪止めをします。SUVなどの車高が高いクルマならスロープは必要ないと思いますが、このIS 300はガレージジャッキのレバーをストロークさせる隙間が確保できないのであらかじめ下駄を履かせてスペースを作っておく必要があります。次にスロープに載っているタイヤのボルトを少し緩めます。ジャッキアップしてしまうと車体が不安定になるので、大きな力がかかる作業はジャッキアップする前に済ませておいた方が安全です。特にフロントタイヤはジャッキアップすると空回りしてボルトを緩められなくなるので先に緩めておく必要があります。ここまで準備ができたらいよいよジャッキアップです。このクルマのジャッキアップポイントは、リアはディファレンシャルケース、フロントはサブフレームの中央が指定されています(詳細はこちら)。ジャッキアップしてタイヤが宙に浮いたら、ボディーの左右にもあるジャッキアップポイントにリジッドラック(ウマ)をかけてホイールを外します。このクルマはナットではなくボルトでホイールを締結しているので、ボルトを外したところにホイールセッティングボルトをねじ込んでおきます。するとボルトを全部外しても不意にホイールが落下することがなくなり、ホイールやブレーキを傷つける心配がなくなります。また、ホイールを装着する時にもガイドとなって作業が楽になります。ホイールを外すとセンターハブやハブボルトに錆が出ていましたので軽く錆を落としておきました。
このクルマは直径14mmの太いハブボルトでホイールを締結している
ホイールセッティングボルトを使うと作業がしやすい。センターハブに錆が出ていたので軽く錆取りをする。
錆取り後。ホイールセッティングボルトは1本だけ残してホイール装着時のガイドに使う。
綺麗になったハブにスタッドレスタイヤを取り付け、ハブボルトを仮締めしたら、リジッドラックを外してクルマをスロープに下ろします。タイヤが接地した状態でトルクレンチを使用してハブボルトを140 N・mで本締めします。5本のボルトを一筆書きで星の図形を描く要領で対角方向に均等に締めて行きます。輪止めを外してクルマをスロープから下ろしたらタイヤ交換完了です。これを前後輪行います。ガレージに保管してあったスタッドレスタイヤは空気圧が低下していたので装着後に250 kPaに調整しました。
スタッドレスタイヤはタイヤローテーションをして取り付けました。前シーズンに取り付けていた位置から順繰りに位置を変えて取り付けを行います。そうすることで4本のタイヤを均等に使用することができ、偏摩耗を防いだり、4本の交換時期を揃えたりできるメリットがあります。このタイヤは回転方向の指定がないので左右も入れ替えて交換できます。ローテーションは次のように行いました。
前シーズンの右後輪→右前輪へ
前シーズンの左後輪→左前輪へ
前シーズンの右前輪→左後輪へ
前シーズンの左前輪→右後輪へ
来シーズン以降もこのルールに従ってローテーションさせれば4本とも均等に減って行くでしょう。
取り外したノーマルタイヤのホイールはブレーキダストでひどく汚れていました。特にフロントホイールの内側は茶色くなっていました。しかし、ブレーキダストの沈着を防ぐためにホイールにはガラスコーティングを施工してあったので、ブラシを使って水洗いするだけで綺麗になりました。綺麗にしたノーマルタイヤには次回取り付け時のタイヤローテーションに備えて装着位置を記したラベルを貼り付けておきました。
スタッドレスタイヤはタイヤローテーションをして取り付けました。前シーズンに取り付けていた位置から順繰りに位置を変えて取り付けを行います。そうすることで4本のタイヤを均等に使用することができ、偏摩耗を防いだり、4本の交換時期を揃えたりできるメリットがあります。このタイヤは回転方向の指定がないので左右も入れ替えて交換できます。ローテーションは次のように行いました。
前シーズンの右後輪→右前輪へ
前シーズンの左後輪→左前輪へ
前シーズンの右前輪→左後輪へ
前シーズンの左前輪→右後輪へ
来シーズン以降もこのルールに従ってローテーションさせれば4本とも均等に減って行くでしょう。
取り外したノーマルタイヤのホイールはブレーキダストでひどく汚れていました。特にフロントホイールの内側は茶色くなっていました。しかし、ブレーキダストの沈着を防ぐためにホイールにはガラスコーティングを施工してあったので、ブラシを使って水洗いするだけで綺麗になりました。綺麗にしたノーマルタイヤには次回取り付け時のタイヤローテーションに備えて装着位置を記したラベルを貼り付けておきました。
ブレーキダストで汚れたホイール
綺麗に洗って春まで保管する
外したタイヤには次回のタイヤローテーションのために装着位置を明示しておいた
このクルマはホイール内部に取り付けた空気圧センサでタイヤの空気圧を常時モニターしています。そのため、タイヤ交換をしたら空気圧センサの位置とIDを車両本体に記憶させる「IDコード登録」と、正常な空気圧を記憶させる「初期化」をしなければなりません。しばらくクルマを40 km/h以上で走らせなくてはならないので少々面倒です(詳細はこちらを参照)。しかし、登録、初期化後に空気圧が4輪とも250 kPaと正確にメーターパネルに表示されるのは気持ちが良いものです。
Before(ノーマルタイヤ)
After(スタッドレスタイヤ)空気圧が低かったのでこの後250 kPaに調整した
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by ニコニコファイト (2024-01-01 07:48)
ニコニコファイトさん
明けましておめでとうございます。
昨年もたくさんのご訪問とコメントをいただきどうもありがとうございました。
うちの娘共々今年もどうぞ宜しくお願いします。
by ZZA700 (2024-01-01 13:47)