SSブログ

華厳滝 [35mmF1.4G]

先日、栃木県日光市にある華厳滝(けごんたき・けごんのたき)を見に行きました。ツーリングなどで何度となく日光を訪れていますが、じっくりと華厳滝を見るのは子供の時以来のような気がします。水量はあまり多くありませんでしたが、自然が作り出した荒々しい渓谷美を堪能できました。
華厳滝は約2万年前に男体山(2486メートル)の噴火によって形成されました。噴火による噴出物が深い渓谷を堰き止めて中禅寺湖ができ、中禅寺湖から溶岩壁を越えて流れ出た水が滝となり、長い年月をかけて現在のような落差97メートルを一直線に流れ落ちる直瀑となりました。最初の華厳滝は現在よりも800メートルも下流側にありましたが、岩を削りながら後退し、現在の姿になったと言われています。華厳滝の両側には溶岩壁の中腹から漏出した十二滝と呼ばれる幾筋もの伏流爆が形成されていて独特の景観を作り出しています。
華厳滝の向かって右側の陽が当たっている急斜面を見ると何やら動くものがいました。望遠レンズで撮影してみるとカモシカでした。誰にも邪魔されず、悠々と食事を楽しんでいました。

DSC06856 (1).JPG
落差97メートルの華厳滝とその両脇の十二滝

DSC06865.JPG
華厳滝は2万年前の男体山の噴火により形成された

DSC06900.JPG
華厳滝はこの中禅寺湖(水深163メートル)から一気に流れ落ちる

DSC06852 (1).JPG
華厳渓谷の急斜面でニホンカモシカが草を食んでいた

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:アート