SSブログ

二輪車の車検 無事終了 [ZZ-R1100]

 7月に車検を受けなければならなかったZZ-R1100ですが、運輸支局に行こうとしたまさにその時、電源がシャットダウンしてしまって車検を受けられなかった件は先日の記事に書きました。故障の原因究明と修理に2ヶ月もかかってしまい、その間に車検が切れてしまいました。車検の切れた車両を運転すると一発で免許停止になってしまいますから、修理が終わっても車検のために運輸支局まで車両を運転して行く訳にはいきません。そんな時のために仮ナンバーの交付(自動車臨時運転許可)という制度があります。各市町村の役所や出張所(市町村によって交付場所は異なる)に申請すると、赤い斜線が入ったナンバープレートを貸してもらえて、指定の日にち(普通は1~2日間)に指定の経路を運転することができるようになります。今回はこの仮ナンバーを付けて車検を受けに行くことにしました。申請には車検証、印鑑、運行日をカバーする自賠責保険、本人確認書類(運転免許証)、手数料750円が必要です。

 役所に行き、申請手続きをすると数分で自動車臨時運転許可証と仮ナンバーを受け取ることができました。 ところが、仮ナンバーを見てびっくり。二輪車用の大きさではなく、一回り大きな普通車用のサイズでした。帰ってとりあえず付けてみようとしましたが、当然ながらねじ穴のピッチが合いません。仕方がないので紐でぶら下げようとしましたが、これもバタバタして塩梅が良くありません。まあ、正規の位置に付けていなくても携帯していればお咎めを受けることはないでしょう。タンデムシートの上に荷物用のゴムひもで括り付けて車検を受けに行くことにしました。

DSC00386.JPG 

仮ナンバーが大きすぎてねじ留めできない。二輪車用サイズはないのだろうか。 

 車検はいつものようにユーザー車検を受検しました。受検の方法は過去の記事の通りです。以前は二輪車の車検で排気ガス検査はなかったのですが、何年か前からプローブを排気管に突き刺して検査するようになっていました。前回は何事もなく合格していた排気ガス検査ですが、今回はCO濃度が不合格になってしまいました。他はすべてパスしたので、恐る恐る審査官の最終審査を受けに行きました。すると、車検証の型式がBC-で始まる平成11年以降の二輪車以外は排気ガス検査の規制外なので、排気ガス検査自体を受けなくても良いと言われました。ほっとしたと同時に、今まで受けてパスしてきたのは何だったのだろうと思いました。排気ガス規制について調べてみると、平成11年規制、平成12年規制、平成18年規制と、地球温暖化が叫ばれてから年を追うごとに厳しくなって来ており、特に18年規制ではCO排出量がそれまでの20g/kmから2.7g/kmに87%削減、アイドリング時のCO濃度はそれまでの4.5%から3.0%に33%削減されているのだそうです。このため、平成18年以降、2サイクルエンジン、キャブレター車、触媒なしマフラーのオートバイは絶滅し、4サイクルエンジン、インジェクション車、触媒付きマフラー車しか生き残れなくなってしまいました。何はともあれ、平成6年製の古い逆輸入車には規制がかからないとのことなので、無事に車検に合格し、やっと大手を振って乗れるようになりました。

DSC00438.JPG 

厳しい排気ガス規制を免れ、無事に車検に合格 


nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 8

さる1号

今はインジェクションと触媒付きマフラーのバイクしかなくなってしまったのですね
ううう、キャブ車がいいなぁ・・・・
ZZRを頑張って乗るしかないな (`・ω・´)キリッ
by さる1号 (2016-10-03 06:41) 

ZZA700

さる1号さん
そうなんですよ。
そんな事情で、今はシュルシュルとハイテクな音がするバイクばかりになってしまったようなのです。
ランダムな鼓動を感じるような我々のローテク車は絶滅危惧種なので、大切に乗らないといけませんね^^;
by ZZA700 (2016-10-03 08:14) 

ナビパ

排ガス規制は厳しいですね。
古い二輪は乗れなくなってしまうのですか?
無事にパスして良かったです。^^b
by ナビパ (2016-10-03 10:48) 

ZZA700

ナビパさん
排ガス規制は年々厳しくなっているようですね。
古い車両に関しては規制外なので、そのまま乗れるという事です。
無事に車検が通って良かったです^^
by ZZA700 (2016-10-03 19:13) 

slowhanded

うへぇ~、年々厳しくなっていますな。。。(;・∀・)

当面250ccでしのいでいよう。ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
by slowhanded (2016-10-03 21:59) 

たくや

排ガス規制で古いバイクや車は車検も税金も大変な時代になりましたね電気仕掛けじゃないのが、一番長持ちするのにな~
by たくや (2016-10-03 22:33) 

ZZA700

たくやさん
オートバイが排出している環境汚染物質はその他の要因と比較すると
微々たるものではないかと思うのですが、環境意識が高まるに連れ
看過できない状況になって来ているのですね。
電気部品が多くなると、補修部品の供給期間が短くなりそうで、
1台のオートバイを長く乗ることが難しくなるかも知れませんね。
新しいバイクを作る方がむしろ環境負荷が大きいと思うのですけどね。
by ZZA700 (2016-10-03 23:16) 

ZZA700

slowさん
触媒だのインジェクションだの、どんどん複雑化して来ると
そのコストは全部ユーザー持ちになりますから、お財布に厳しくなりますよね。
本来、もっと気楽でエコな乗り物のはずなんですけどね。
by ZZA700 (2016-10-03 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。