SSブログ

バイク修理 [ZZ-R1100]

 2か月ほど前のある日、ZZ-R1100のユーザー車検を受けに行くためにエンジンを始動しようとした時のことでした。スタータボタンを押した瞬間にすべての電源が落ちて何も反応がなくなりました。前日までに一通りの整備、点検は終わらせていて、当日も方向指示器、ヘッドライト、ブレーキランプ、ホーンなどの最終チェックをしてバッテリーも弱っている気配はありませんでしたから、きっとヒューズが飛んだのだろうと思いました。とりあえず車検の予約を午前から午後の遅い時間帯に変更して、原因を探ることにしました。ZZ-R1100のヒューズは2か所にあり、シートを外すと見えるジャンクションボックスの中にテールライト、ヘッドライト、冷却ファンの3つのヒューズ(10A)が、バッテリーの横にメインヒューズ(30A)があります。10Aのヒューズは電源全体には影響しませんが一応チェックすると、全部正常でした。メインヒューズはガソリンタンクを下ろさないと確認できません。燃料パイプと燃料センサのカプラを外して前後4本のボルトを外すとガソリンタンクを下ろせます。バッテリー左側の正極側のケーブル付近に緑のケースに入ったメインヒューズがあります。赤いキャップを外すとヒューズが見えてきます。テスターで抵抗を測りましたが導通があり、切れていませんでした。原因がヒューズでないとすると厄介です。これは長丁場になると感じましたので、午後の車検もキャンセルし、じっくりと原因を探ることにしました。

DSC00319.JPG 
何をするにも燃料タンクを下ろさなければならないZZ-R1100 

 

DSC00118.JPG 

DSC00121.JPG 
メインヒューズはバッテリーの左側にある緑と赤のケースに入っている 

 

DSC00124.JPG 
メインヒューズ(30A)は切れていなかった 

 バッテリーの端子電圧を確認すると12V以上ありました。しかし、メインスイッチをオンにするとほぼ0Vになってしまいます。どこかの部品が故障してショートしているのだろうと推測し、オーナーズマニュアルとサービスマニュアルを首っ引きで原因究明を開始しました。まずは回路図を見ながら怪しい個所を洗い出します。常時バッテリーにつながっている12Vライン、メインスイッチをオンにすると12Vにつながるライン、GNDラインをそれぞれ色分けすると全体像が見えてきましたので、メインスイッチをオンにすると12Vにつながるラインにぶら下がっている部品を一つ一つチェックして行くことにしました。チェックの方法は、一つずつ部品を外して、その状態でメインスイッチを入れて行き、相変わらずバッテリーの端子電圧が0Vに落ちるのならその部品が原因ではないと判断することにしました。

DSC00323.JPG 
わかりにくい回路図を色分けして故障原因の目星を付ける 

チェックした部品は次の通りです。

・スターター回路リレー
 シート下のジャンクションボックスの中にあるので、ボックス全体を外してチェック
・ICイグナイター
 シート下にあるので外してチェック。
 また、サービスマニュアルには9つの端子から2つを選んだ時の端子間の
 正常抵抗値が記載されているので、その36種類の組み合わせを全部測定して
 ICイグナイター自体に故障がないことを確認した
・オルタネータ
 バッテリーの前方にあるゴムの防水カバーで覆われたカプラを外して切り離す
・燃料ポンプ
 オルタネータのカプラの近くにあるもう一つのカプラを外して切り離す
・燃料ポンプリレー
 バッテリーの左側にあるカプラを外して切り離す
・スターターリレー
 バッテリーの左側にあるカプラを外して切り離す
・方向指示器リレー
 左のリアカウルを外してカプラを切り離す
・左右ハンドルバースイッチ
 スイッチボックスを分解して異常がないことを確認

DSC00117.JPG 
中央付近のゴムの防水カバーに覆われた四角いカプラはオルタネータにつながっている 

週末に時間を見つけながら一つ一つ確認して行ったので、ここまでチェックするのに1.5か月もかかってしまいました。しかし、上記の部品は全部シロでした。あとはフロントパネル周りのランプやメーター類くらいしか残っていませんが、それらが壊れても電源ラインが短絡するとは考えにくいので、事実上もうお手上げ状態でした。そんな時、ふとメインスイッチをオンにするとどのくらいの電流が流れるのだろうかと思い、バッテリーを外して、メインハーネスのバッテリー端子間の抵抗値を測定しました。すると、メインスイッチがオフの時には無限大の抵抗値を示しますが、オンにすると4~7Ωになることがわかりました。ということは、このハーネスに12Vのバッテリーをつなぐと 1.7~3Aくらいの電流が流れ、20.4~36Wの消費電力になるはずです。スイッチオンで電力消費する部品は油圧警告ランプ(1.7W)、ニュートラルランプ(1.7W)、燃料センサ、水温計、ICイグナイター(ECU)くらいですから、やっぱり消費電力が大きすぎる気がします。しかし、3Aくらいでバッテリーの端子電圧が0Vに下がるのもおかしいような気もします。セルフスターターを回すにはもっと大きな電流を流さなければならないからです。そこで念のためにバッテリーを疑ってみることにしました。バッテリーの両極を8.2Ωのセメント抵抗でつないで端子電圧を測定したところ、0Vに下がってしまい抵抗も熱くなりません。つまり、電流が流れていないのです。結局のところ、バッテリーが原因でした。早速、新しいバッテリーを注文して載せてみると、スイッチオンで油圧警告ランプもニュートラルランプも煌々と点灯し、スターターモーターも元気よく回り、エンジンが息を吹き返しました。あれだけ苦労して、長い時間をかけて調べたのに、故障の原因は一番大元のバッテリーだったなんて。この2か月間、何をして来たのかと脱力感に襲われます。10年くらい使ったバッテリーではありますが、壊れるまでは弱った様子を全く見せていなかったのと、無負荷での端子電圧が12V以上あったので、最初からバッテリーを原因から除外していたのが敗因でした。思い込みは大敵ですね。新しいバッテリーをつないだ時の平常時の電流を実測したところ2.63A(31.56W)でした。メインスイッチをオンにしただけでこんなに電力を消費するとは思ってもいませんでした。ICイグナイター(DENSO製)の消費電力が20~30Wもあるということなのでしょう。その負荷が重すぎるため、壊れたバッテリーの端子電圧がメインスイッチを入れただけで0Vまで落ちてしまっていたのです。この現象を回路のショートだと誤認したことがすべての徒労の始まりでした。

DSC00320.JPG 
平常時に流れる電流は2.63Aにもなる  写真左の黄色いラベルの箱がICイグナイター

 すっかり車検も切れてしまいましたので、近いうちに仮ナンバーを取って車両を車検場に持ち込まなければなりません。ちょっとした思い込みから余計な仕事が増えてしまいました。 

本件からの教訓
 ・バッテリーは突然故障することもある
 ・バッテリーは故障しても無負荷時の端子間電圧が12V以上を示すことがある
 ・平常時でも30W程度の消費電力がある
 ・思い込みは禁物 先入観を捨て、大元からチェックすべし


nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

nice! 31

コメント 12

さる1号

お疲れ様でした
自分のZZRのバッテリーも10年越え選手
流石に最近は一回目の始動時にぐずってから回るようになりました
二回目以降は問題なく回るので、寝起きが悪くなったみたい・・・
なので新しいのを買ってきました^^
by さる1号 (2016-09-19 07:46) 

ナビパ

長い期間お疲れ様でした。
全て自らなされて凄いなって思います。
苦労はあったでしょうが無事に終わって良かったです。
ユーザー車検頑張って下さい。
by ナビパ (2016-09-19 08:45) 

ZZA700

さる1号さん
やっと直りました^^;
おかげで随分乗る機会を逃してしまいました。
バッテリーは古くなると活性が落ちてくるのでしょうね。
突然壊れることもあるので早めの交換が良さそうです。
by ZZA700 (2016-09-19 13:49) 

ZZA700

ナビパさん
バイク屋さんに任せたらもっと早く直ったのでしょうけれど、
趣味でやっていることなので、苦労や面倒なことも楽しみの一つだと思っています^^
次は車検を通さなくては....頑張ります^^;
by ZZA700 (2016-09-19 13:53) 

slowhanded

いやぁ、大変でしたねぇ。( ´・ω・`)_且~~ ドゾ
電送系はトラブルがあったときはけっこうやっかい
名場合が多いですね。バッテリーやヒューズ等の
セオリーはあるものの、原因が掴めないと一つ一つ
つぶしていかなければなりませんので。。。ε-(;ーωーA フゥ…

それにしても平常時に12Vあってダメだとは。。。~(-゛-;)~
by slowhanded (2016-09-19 20:30) 

gillman

こういうメカに強い人には憧れるなぁ〜。
by gillman (2016-09-19 22:18) 

たくや

大変でしたね~
近頃のバッテリーは、予兆がないままいきなり壊れるので怖いから黙って3年経過で定期交換したほうが安心です。
by たくや (2016-09-20 09:32) 

ZZA700

slowさん
最初はすぐに直ると思っていたのですが、初期判断のミスで大事(おおごと)になってしまいました^^;
電気は目に見えないので原因探しが大変ですよね。
バッテリーの電圧チェックは負荷をかけて行わなければならないということを思い知りました。
by ZZA700 (2016-09-20 12:07) 

ZZA700

gillmanさん
いえいえ、難しいことは何もできないです。
しかし、こうして愛車と向き合っている時間は、まるで対話をしているようで楽しいんですよ^^
by ZZA700 (2016-09-20 12:10) 

ZZA700

たくやさん
思いのほか時間がかかってしまいました^^;
バッテリーは段々と弱ってダメになるものだと思っていましたが、
突然逝ってしまったので判断を誤ってしまいました。
もう少し早めに交換した方が良さそうですね。
by ZZA700 (2016-09-20 12:14) 

aidesu

僕は一等航空整備士ですが
バッテリー12Vあればやっぱ他疑ってしまいますww
by aidesu (2016-09-21 11:30) 

ZZA700

aidesuさん
プロの方にそう言っていただけると救われます^^
電源が落ちる直前まではバッテリーは元気だったし、
電圧を確認したら12Vあったので、まさかバッテリーが原因とは思いませんでした^^;
by ZZA700 (2016-09-22 08:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

雨上がりの午後彼岸花 ブログトップ

 

 

 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。