SSブログ

テールランプ電球交換 [BMW 325i Touring]

いつものようにエンジンを始動したら電球印のワーニングが出てしまいました。このクルマは始動時に灯火類に微弱なパルス電流を流して電球切れをチェックしています。

DSC08894.JPG

ライトを点灯させて車両の周りを一周すると、左のテールランプが点いていません。

 DSC08895.JPG

リヤゲートを開けてテールランプAss'yにアクセスします。

DSC08915 (1).JPG 

内装パネルを開けて吸音材をめくり、テールランプAss'yの爪を押しながら引っ張り出すと電球が出てきました。

DSC08916 (1).JPG

DSC08917.JPG

DSC08907.JPG

真ん中の電球が真っ黒です。テスターを当ててみましたが、導通がありませんのでやはり切れています。

DSC08909.JPG 

電球はテールランプやウインカー用に最も一般的なタイプ(BS15s)の12V/21Wでした。

DSC08914.JPG

新品に交換して元に戻します。

DSC08918.JPG

点灯することをチェックして一件落着。ワーニングも出なくなりました。

DSC08922.JPG


nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 8

slowhanded

へ~、電球切れワーニングはなかなか優れものですな。
国産車についている車種ってあるんだろうか?

slow初号機の灯火類はほぼLEDに交換してしまったので
電球のように一発で切れてしまうことはなくなりました。^^
by slowhanded (2016-02-28 19:56) 

ナビパ

ウチの軽は前のオーナーがディスチャージヘッドランプに換装していたのですが玉切れでお店に持ち込んだら同じものはもう生産しておらずノーマルに戻しました。思ったより安くできたのですがディスチャージヘッドランプの明るさに慣れちゃうとH1球は暗いですね。
by ナビパ (2016-02-28 20:49) 

ZZA700

slowさん
電球切れにはすぐに気付きにくいので、ワーニングが出ると便利です。
いっそのことLEDに交換しちゃおうかとも思いましたが、
始動のたびに電球切れチェックの微小電流でLEDが点滅してしまったり
ワーニングが誤作動したりすることがあるそうなので電球にしました^^;
by ZZA700 (2016-02-28 21:48) 

ZZA700

ナビパさん
明るい方から暗い方へ変えると違和感を感じちゃいますよね。
オートバイのライトが暗いのでHIDに置換したいのですが、
大事になりそうなので躊躇しています^^;
by ZZA700 (2016-02-28 21:57) 

さる1号

↑そうそう、ZZRのライト、今時のに比べると暗いんだよねーー;)
テール球、ゲートの方に付いているのですね
見上げながらの作業は首筋がこりそうですね
by さる1号 (2016-02-29 06:46) 

ZZA700

さる1号さん
ZZRのライトは暗くて、点いているのか消えているのかわからないことがありますね^^;
ゲートの高さは幸いにそれほど高くなく、電球へのアクセスも分かり易かったので、首が痛くならないで済みました^^

by ZZA700 (2016-02-29 08:19) 

たくや

全部開けられるのは楽ですね~
by たくや (2016-02-29 14:26) 

ZZA700

たくやさん
とても簡単に交換できるように考えられていて良かったです。
ドライバーさえ使わずに済んだので拍子抜けしました^^

by ZZA700 (2016-02-29 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。