SSブログ

増上寺 [その他]

 港区芝公園にある増上寺は今から600余年前の1393年に浄土宗のお寺として開山しました。開山当時は現在の千代田区麹町付近にあったと伝えられています。安土桃山時代に徳川家康が関東一円を治めるようになった頃、増上寺が徳川家の菩提寺として選ばれました。現在の地に移転したのはその後間もなくの1598年だということです。増上寺には二代・秀忠から十四代・家茂までの13人の将軍のうち6人の墓所が設けられました。
 増上寺の代表的な建造物として1622年建立の三解脱門が挙げられます。増上寺の顔とも言えるこの門は、2階建て入母屋造りの朱塗りの門になっています。東日本最大級のこの門は江戸時代初期の面影を残す境内で唯一の建造物となってしまいました。因みに三解脱とは、三つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱することだそうです。国の重要文化財に指定されています。
 前述の三解脱門はお寺の中門に当たりますが、表門に当たるのが最寄駅の名前にもなっている「大門」です。現在の大門は1937年にコンクリート製の門として作り直されたものですが、増上寺が芝に移転してきた1598年当時は江戸城の大手門を家康から寄贈されて用いていたそうです。

DSC01629.JPG

DSC01656.JPG

朱塗りの三解脱門は国の重要文化財

DSC01678.JPG

三解脱門から大門を望む。参道に車が走っているのには違和感を覚える。

DSC01651.JPG

DSC01647.JPG

三解脱門の軒から落ちる水滴が削った穴が歴史を感じさせる

DSC01645.JPG

DSC01625.JPG

表門である大門は今やビルの谷間で主要道路となっている


nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 45

コメント 4

くにちゃん

水滴が削った穴すごいですね!
by くにちゃん (2013-02-10 21:09) 

ZZA700

くにちゃんさん
一滴一滴の雫が石にこんな大きな穴をあけるのですね。
一体、何年かかったのでしょうね^^
by ZZA700 (2013-02-10 22:55) 

bun

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。

ぶしつけではございますが、このたびはこちらのブログに掲載されている写真の事でご相談があり、
ぜひ一度メールさせていただければと思い連絡させていただきました。

勝手を申しますが、メールでの問い合わせができればと思うのですがむずかしいでしょうか?

by bun (2013-02-11 12:58) 

ZZA700

bunさん
ご訪問ありがとうございます。左のコラムに連絡用のツールを貼りましたので、お名前と返信先のメールアドレスをご記入の上、メッセージを送信下さい。お問い合わせ内容によってはお答えできないこともあるかも知れませんのでご了承下さい。それではよろしくお願いいたします。
by ZZA700 (2013-02-11 15:01)