SSブログ

鎌倉散策 [35mmF1.4G]

 鎌倉駅の北西1~2kmくらいの所に、互いに近接して銭洗弁財天宇賀福神社と佐助稲荷神社があります。両者は共に源頼朝の命により建立されたと言われています。鎌倉駅界隈で所用があったので、散策がてら少し早めに出てこの2つの神社を参拝することにしました。
 銭洗弁財天宇賀福神社は1185年、巳年、巳の月、巳の日に頼朝が見た夢のお告げに基づき、人頭蛇身の姿でとぐろを巻く宇賀神を祀ったのが始まりとされています。その後、七福神のひとつである弁財天と習合して今に至るということです。蛇の姿の神様ということですから、巳年の年始詣には最適な神社と言えるでしょう。岩山に掘られた手掘りのトンネルをくぐって境内に入ります。トンネルの壁には無数のノミ跡が見られ、これを掘った人々の想いが感じられるようです。境内の一番奥の岩壁に掘られた洞窟(奥宮)内にある清水で硬貨や紙幣を洗うと財が増えると言われ、銭洗の名の由来となっています。
 佐助稲荷神社は頼朝が平家討伐を果たせたことに感謝し、1190年にこの地に造営させたと言われています。参道の階段一段一段に朱塗りの鳥居が建てられており、それをくぐって本殿まで登ります。本殿の周囲の森の中にも小さな祠(ほこら)がたくさんあり、狐の置物が無数に供えられていました。

DSC01394.JPG

DSC01397.JPG

DSC01405.JPG

DSC01426.JPG

DSC01427.JPG

DSC01439.JPG

DSC01442.JPG


nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 34

コメント 6

さる1号

佐助稲荷は何度行ってもちょっと怖さを感じます
沢山の狐の視線が・・・(汗)

by さる1号 (2013-01-21 06:52) 

ヒロミ

トンネルを通る神社にビックリです!
稲荷神社の朱の鳥居の多さも凄いですね。
2社とも摩訶不思議感がありますね(^_^)
by ヒロミ (2013-01-21 07:23) 

ZZA700

さる1号さん
佐助稲荷には絶対にお狐様がいると感じさせる独特の雰囲気がありますよね。夜に一人で行きたくない感じがしますね^^;
by ZZA700 (2013-01-21 08:09) 

ZZA700

ヒロミさん
2社とも昔のままの質素で独自のスタイルを保った興味深い神社でしたよ。観光地化した有名どころとは一線を画する感じが良いですね^^
by ZZA700 (2013-01-21 08:14) 

yu-papa

ご返事が遅れて申し訳ありません(__)

興味深い神社で・・・

ご訪問&nice!有り難うございましたヽ(^o^)丿
by yu-papa (2013-01-21 19:21) 

ZZA700

yu-papaさん
両方の神社とも独特の雰囲気がある興味深い神社でしたよ。観光地化された有名どころよりも、このようなところの方が好きだったりします ^^;
by ZZA700 (2013-01-21 20:25)