SSブログ

MUSE [audio]

  ミューズ(Muse)はギリシャ神話に登場する文芸をつかさどる女神たちです。中央ギリシャのパルナッソス山に住んでいて、合計で9神存在するとされています。music(音楽)やmuseum(美術館)などの語源にもなっています。
  ところで、今回紹介したいのはこの女神の名前を冠した電子部品、ニチコン株式会社の電解コンデンサMUSEです。実は最近、手作りオーディオに夢中になっていて、自作のアンプに色々な部品を試したところ、この部品を出力段のカップリングコンデンサとして使用すると音質が劇的に良くなりました。MUSEの名は伊達ではなかったということを身をもって体験しました。
  小学生の頃に初めて趣味と言えるオーディオと出会ってから現在に至るまで、主に市販のオーディオ製品で音楽再生を楽しんできました。従って、音響製品のカタログに「オーディオ用高級パーツを使用」などと誇らしげに書かれていても、実際には汎用部品との差がどのくらいあるのかは知る由もありませんでした。むしろ回路構成や実装方法の方が音質には支配的だろうとさえ思っていました。ところが、今回アンプを作るにあたりブレッドボード上で同じ回路のコンデンサだけを取り替えて比較したところ、高音での歪みが劇的に変化することがわかりました。汎用部品では、例えばシンバルの音が耳を刺して長時間聞いていられないのですが、MUSEにすると歪みが減ってまろやかなになり、鑑賞に値する音になります。音質に影響がありそうな部分の部品を色々と変えてみたのですが、どの部品も変えれば明らかに音質が変わり、しばらく部品選びに熱中してしまいました。部品の違いによる音質への影響は想像以上に大きいことがわかりました。結局、アンプとスピーカーの間に入れるカップリングコンデンサにはニチコンのMUSEを選択することになりました。
  私の趣味はオーディオ、写真、自動車、オートバイなどですが、共通点は「テクノロジと遊ぶ」ということだと自己解釈して来ました。ところが、もう一点「違いを感じて好みの物を選ぶ」という要素が共通していることを再認識しました。自作オーディオにはしばらくハマりそうです。

DSC06728.JPG


nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 27

コメント 6

Pin-BOKE

カメラ、車、機械式腕時計、そしてオーディオ。
世の男性の永遠の憧れグッズ・・・ですね。
by Pin-BOKE (2011-10-10 10:36) 

ZZA700

Pin-BOKEさん
どうして男はその種のモノに惹かれるのでしょうね。
年代や国籍を超えて共通していますから、
男性の脳の構造に由来しているとしか思えないですね(笑)。
by ZZA700 (2011-10-10 17:14) 

slowhanded

おぉ、ZZA700さんは含蓄が深いなぁ。o( ̄ー ̄;)うーむ

MUSEの企業名は存じておりましたし、audioの世界も少し
はかじりましたが、コンデンサー交換まではしたことが
ありませんでした。audioの世界もかなり深く到底入り仰せ
ないと尻込みしたのです。。。(((((^_^;) ササッ
by slowhanded (2011-10-10 19:47) 

ZZA700

slowさん
私も今までは部品の違いなんて重箱の隅を突くくらいに思ってました。
1000μFは1000μFですからね。
しかし、やってみると少し変わるなんてものじゃなくて、根本的に音質が変わるんですよ。
いやあ、楽しいですよー。^^)
by ZZA700 (2011-10-11 01:09) 

さる1号

部品で音質が変わるとは聞いていましたが、そこまで劇的に変わるものなんですね。
それを経験したら・・・深くハマって行きそうですね。

by さる1号 (2011-10-11 06:04) 

ZZA700

さる1号さん
私もここまで顕著に変わるとは思わなかったので驚きました。
部品選びはグルメとも通じるところがありますので
さる1号さんも始めたらハマると思いますよ(笑)。
by ZZA700 (2011-10-11 23:28)