SSブログ

ドクダミ [nature]

梅雨のこの時期、日陰で真っ白な花を咲かせているドクダミ。その清楚な花(*)とは似つかわしくないおどろおどろしい名前は、「毒矯め」「毒溜め」など、毒をためる、とめるといった薬効を示す言葉から来ているということです。それもそのはず、古くから漢方では薬として用いられており、生薬名を「十薬」と言います。ドクダミに含まれる黄色い色素、クエルシトリンやイソクエルシトリンが利尿作用、便秘改善、血行促進、抗炎症作用などを示し、精油成分であるデカノイルアセトアルデヒドが殺菌作用を示すことが明らかになっているようです。デカノイルアセトアルデヒドはあのドクダミ臭の原因物質ですが、ニキビの炎症を抑えたり、水虫にも効くとされています。

良く知られたドクダミの利用法にドクダミ茶があります。風通しの良い所で充分に乾燥させたドクダミの葉10グラム程度を約600ccの水で煎じて飲みます。煎じるときに薬用成分を損なわないように沸騰させずに70℃程度の温度で抽出するのがコツらしいです。しかし、良薬口に苦しで、お世辞にもおいしいお茶とは言えないようです。

(*:白い花のように見えるところは蔀(ほう)と呼ばれる組織で、本当の花は中心の花穂にある小さな黄色い部分です)

DSC05109.JPG

dokudami11.JPG

dokudami.JPG


nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 35

コメント 4

Rei

こんにちは。
ドクダミって、とっても可憐なお花なのですね。
名前がちょっとかわいそうです。
ドクダミ茶って、聞いたことがあります^^
by Rei (2011-06-19 16:36) 

ZZA700

Reiさん
ドクダミって名前の響きが良くないですよね。
真っ白で案外きれいなんですけどねー。
八重咲きのドクダミっていうのもあるらしいですよ。
ドクダミ茶は、何となく味が想像できますね(笑)。
by ZZA700 (2011-06-19 23:19) 

Pin-BOKE

確かに本当のドクダミ茶は美味しくないです。^^
でも、それが薬効ありそうなんですよね。
by Pin-BOKE (2011-06-20 02:37) 

ZZA700

Pin-BOKEさん
もしや、ドクダミ茶を飲んだことがあるのですね。
チャレンジャーですね~。(笑)
やはりあの青臭さはありましたか?
おいしくて健康にも良かったら言うことないんですけどね。
by ZZA700 (2011-06-20 23:02)